OBSラジオ「オギデン」に出演させていただきました


OBSラジオ「オギデン」にて

浪野純子アナウンサーとマンゴー・ヒデさんと

高校時代のことや、今どんな仕事をしているのかなどお話しさせていただきました。


📻放送は1月28日(日) 20:30-21:00

📱無料アプリ「ラジコ」でも聞けるそうです😊放送後でも1週間は聞けます🎶)

↓こちらリンク先です

[radiko.jp]オギデン | OBSラジオ | 2018/01/28/日 | 20:30-21:00 http://radiko.jp/share/?t=20180128203000&sid=OBS



私の弾いてるピアノも流れますので、よろしければお聴きください🎹☺️💕

よろしくお願いします。


また、その中でご紹介したコンサートはこちらです。








♫2台ピアノとオーボエの饗宴♫2018.3.30


  3月30日(金)19:00より  iichiko総合文化センター  音の泉ホールにて『2台ピアノとオーボエの饗宴』を開催いたします。

  曲目等の詳細は下記をご覧ください。


  高校生のころからピアノのご指導をいただいている林田誠先生、そして東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者を経て現在は国立音楽大学や洗足音楽大学にてご指導なさっている、オーボエ奏者の小林裕先生とご一緒させていただきます。


  2台ピアノや連弾、オーボエのソロに加えて、2台ピアノとオーボエのアンサンブルも企画しております。


  チケットをご希望の方は、こちらよりご連絡ください。[お名前、券種とそれぞれの枚数、ご連絡先をご入力ください]

  皆様のご来場を心よりお待ちしております!


【小林裕  藤澤菜那  林田誠  2台ピアノとオーボエの饗宴】

2018年3月30日(金)

19:00 開演(18:30 開場

iichiko音の泉ホール

一般: 3,000円  学生: 1,500円 


  〜プログラム〜

シャブリエ:スペイン

加瀬孝宏:希望

ラフマニノフ:組曲 第2番

バッハ:羊は安らかに草を汲み

サン=サーンス:白鳥

ヴィラロボス:黒鳥の歌

プーランク:4手のためのピアノソナタ

リチャード・ロドニー・ベネット:4つの小品組曲

「夏休み親子で楽しむコンサート」のご案内

夏休み親子で楽しむコンサート

 

「夏休み親子で楽しむ演奏会」のおしらせです♪
大分交響楽団室内合奏団の皆さま、
そして指揮者の松尾英一先生と共演させて頂きます
プログラムはクラシックの曲からアニメの曲まで盛りだくさんなので
幅広い世代の方に色々なの楽器の音色で楽しんでいただける事と思います
私は協奏曲のソリストや、ピアノのソロに加えてハープのパートや伴奏も担当します!
みんなで歌うコーナーもあるので元気な皆さん、歌いにきてくださいね♪♪
チケットご入り用の際は下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください

日時・詳細

日 時  2016年7月31日(日) 14時開演
場 所  南部公民館
入場料  大人 800円 子供 400円
     親子券1,000円

モーツァルト: ピアノ協奏曲第27番k.595より
マスカーニ: カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲 
ショパン: ノクターン第2番
      小犬のワルツ
ハイドン: 喜遊曲(木管5重奏)
その他 童謡のメドレー
    魔女の宅急便メドレー
    妖怪ウォッチ
    サザエさんやドラえもん・・・
さんぽや花は咲くなど、みんなで歌おう♪コーナーもあるようです★☆!!

 


チケットお申し込み

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


会場(大分市南部公民館)

 

〒870-0946

大分県大分市曲1113 大分市南部公民館 集会室

 

お車でお越しの方、

駐車場も無料で停められます。

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

0 コメント

藤澤菜那ピアノリサイタルのお知らせ

 

 

 

 

 

 

初めてのソロリサイタルが実現することとなりました(*^_^*)

三上次郎先生の未出版作品に手書きの楽譜を頂いて取り組ませていただくことができ、

バロック時代から現代にわたる盛り沢山なプログラムになりました。 
お誘い合わせてきていただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

はやしだピアノアトリエコンサートシリーズX

藤澤菜那ピアノリサイタル
2016年5月6日(金)
19:00開演(18:30開場)
ホルトホール大分 小ホール
一般 2,500円(★前売 2,000円)
学生 2,000円(★前売 1,500円)
(チケットのお申し込みフォームは下へ!  )

* Program ***************************
*****************************************
J.S.バッハ
《平均律クラヴィーア曲集》より 
 第9番 BWV 854
 第13番 BWV 858

L.v.ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ第14番《月光》Op.27-2
ピアノ・ソナタ第24番《テレーゼ》Op.78

S.ラフマニノフ
《13のプレリュード》Op.32より
第5番 第10番 第12番

三上次郎
ピアノ・ソナタ第1番 (※第2楽章初演)

F.リスト
《2つの伝説》 S.175
 1.小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ
 2.波を渡るパオラの聖フランチェスコ
*************************************

どの曲もそれぞれ素敵ですが曲目について、ほんの少しだけ。

三上先生の曲は、現代曲でわざと音程をぶつけるような響きやリズムが面白く癖になります。かっこ良い曲です!!

リストの《2つの伝説》は、2人の聖人が起こした「伝説」に基づいた曲。私はこの曲を修士論文で題材にし、ピアノ版とオーケストラ版と比較研究しました。

 

ぜひお越しください(__)
チケットのご入り用の際は、私まで直接ご連絡ください。よろしくお願いしますm(__)m

藤澤菜那

チケットのお申込み・お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です

0 コメント

三上次郎先生講座のご案内

http://l23456nna.exblog.jp/25249716/

 

作曲家、三上次郎先生による分析の講座です。

私、藤澤菜那も5月6日にはやしだピアノアトリエの主催で初めてのソロリサイタルを

させていただき、その中で三上先生の作品も演奏させていただきます

三上先生のピアノソナタとてもかっこいいです!

 

大学時代に作曲科の友人が「演奏する人と作曲する人は、逆のことをしている」という事を言っていました。

演奏するひとは曲に何が込められているか、作曲家が伝えようとしたことを楽譜から読み解こうとし、

作曲するひとは、どうやったら思っている音楽を伝えられるか、楽譜に表現する

からだと思います。

 

作曲家の視点でのお話をきいて曲にアプローチしてみましょう

__________________________________

はやしだピアノアトリエ特別講座シリーズIX

 

ベートーヴェンの作品分析

特別講師:三上次郎(長崎大学教育学部教授・副学部長)

     ※プロフィール詳細は下部。

 

2016320日(日)

会場:大分南部公民館 音楽室

 

第1部 入門編

13:00-14:00

2,000円(前売 1,500円)

 

第2部 応用編

15:00-17:00

2,500円(前売 2,000円)

 

 

1(小学校3年生以上対象)

ベートーヴェンの作品分析「入門編」

ピアノを学習するほとんどの人が必ず勉強するベートーヴェンの32曲のピアノ

ソナタ。その入り口で作品の観察をする力を身につけましょう!

 

                                                     ① 音のこっかく(骨格)とかざり方

                                                     ② フレーズの終わり方

                                                     ③ 形式の話

                                                     ④ 作品分析

 

                                  を通してそのお手伝いが出来ればと思っています。

 

 

                                

                                第2(中学生以上~指導者対象)

                                ベートーヴェンの作品分析「応用編」

 

                                   ベートーヴェンのピアノソナタをどのように観察すれば、私たちが演奏する時

                                   におおきな助けになるのでしょうか?

 

                                  「主題とモティーフ操作」「循環形式」Op.2の楽想の源泉」

                                  「音楽の形式」「ピアノ・ソナタ第1番の分析」

                                  「敷衍(ふえん)という概念」「分析に求められる視点」

 

                                   という項目を通して、ベートーヴェンのピアノソナタに近づいてみたいと思っ

                                   ています。

 

 

特別講師:三上次郎先生プロフィール

宮崎県日向市出身。1983年武蔵野音楽大学作曲科卒業。85年同大学大学院修了。84年度全日本吹奏楽コンクール課題曲公募入選。85年日本バンドクリニック委員会邦人作品公募入選、入選曲は東芝EMIでレコーディングされる。同85年JBA下谷賞佳作賞受賞。90IYMFの吹奏楽作曲作品コンクールにて1位受賞。2004年より長崎大学教授宮下茂氏の伴奏ピアニストを勤め、リサイタルをはじめ、韓国、中国などでの公演を行っている。2014年10月には宮下茂氏とシューベルトの「冬の旅」全曲の演奏を行った。作品には「幻想の舞」(武蔵野音楽大学委嘱作品)、「吹奏楽のためのスケルツオ」(東海大学委嘱作品)「吹奏楽のための交響曲」(早稲田大学吹奏楽団委嘱作品)などの吹奏楽作品の他、ピアノソナタ第1番、第2番、ピアノとオーケストラのための「叙情的風景」などのピアノ曲、その他室内楽曲などがある。85年武蔵野音楽大学研究員の後、活水女子大学助教授を経て、現在長崎大学教育学部教授・副学部長。

0 コメント